A
タイ・ホアヒンへの移住 & 早期リタイア生活の話などをいろいろと~
国際結婚夫婦が、セミ・リタイア以降はタイのホアヒンで~と思いつくまでの過程から、その後の計画、タイ・ホアヒンへの移住や、タイでの生活などの話をいろいろとお届けします。時々、国際結婚の話や、ゴルフの話なども。気力があれば、たまにタイの政治情勢なども。'早期定年退職'、'老後は東南アジアで'、'ゴルフ・リゾート'、'のんびり暮らす'、などのキーワードで検索中の方は、たまにお立ち寄りください。

現在修正・更新済みの記事にだけジャンプするようにしてあります。



注)只今旧サイトからブログの引っ越し中ですが、このページはまだ引っ越し・修正が終わっていません。修正作業を順次行っていますので、完成版までは今少しお待ち下さい。

タイでの水事情 問題その1 断水編

タイの住居で 『水問題』 というと、大きく二つあって、一つは旅行者でホテルに泊まっていても問題な 『水質』。もうひとつが、『断水』。
今日はその 『断水』 対策の、タンクの話です。

ホアヒンの家では一般に、外にタンクを設置して、水を一端タンクに溜めて、そこからポンプで家の中の水道に供給します。

タイで早期リタイア・ホアヒンブログ

ホアヒンの住居で一般的な上の写真のサイズのタンクは2000リットルですが、売り場へ行くと、大小様々なサイズで色々なデザインのものが売っています。

我が家のタンクの容量を決める時、先にホアヒンに家を持っている人何人かに聞いてみましたが、大きな家を持っている友人は12000リットルだというし、4000リットルという人もいるし、同じデベロップメントでは、2000リットルのタンク一つしか設置していない人もいて、他の人がどうしているかは全く参考になりませんでした(笑)。
まあ、ライフスタイルによるということなのでしょうね。

仕方ないので、大きな家を持っている友人ほどは必要がないだろうということと、4000リットルと言った人は、普段から余りやることに計画性がない人なので、うちは4000以上は確保しておいた方がいいのではないか・・・という、全く根拠になりそうもない理由から、6000リットル、2000リットルのタンクを3つ設置することにしました。

現在家の周りにコンクリートを敷いているところなので、それが終わらないと残りの2つのタンクは設置できないし、その後のステップのフィルターの設置もできません。

とりあえずは、建売の家に元々ついてきたタンクひとつで生活しています。

引っ越してきて1週間ほどたったとき、突然水が止まりました。
『あら断水か?』 と思って、外のタンクを確認にいくと、確かにタンクが空・・・。

ところが、旦那がさらに確認を進めると、実は断水なんかではなく、どこからもタンクに水が引かれていないという、驚きの事実が判明します。

まだ誰も住んでいないお隣に忍び込んで、どういう仕組みでタンクに水が引かれているか確認するも、ごく普通に水道管がつながっています。別に見えない何か特別な仕組みがあるようではありません。

その 『つながっている』 べき水道管が、我が家のタンクにはつながっていないということです。

とりあえずタンクに溜まっていた水があったので、タンクが空になるまで気がつかなかったということのようです(笑)。

家のリノベーションで水を使うので、ワーカーの人たちが水が出ないよ~と言っています。

こちらも、水がないんだよ~と応えますが、お互い急に水道管を敷けるわけではないので途方に暮れ・・・。
・・・と、しばらくしてワーカーの女性の一人が、水がでるようにしたからと手招きするではありませんか。

ついていってみると、隣の家の水道管からホースをつないで我が家のタンクに水を入れています・・・。

しばらくするとタンクはまた一杯になったので、これで水道管をつなげてもらうまで、1週間ほどは安泰・・・。

まだセトルメントがすんでいない空き家のお隣は、お隣の方が水道代を払っているわけではなく、水道代の請求が行っているとしたら、デベロップメントの会社のはず。

我が家に水道がつながっていないのも、デベロップメント会社の責任なので、そちらから水をいただくこと自体は問題ないのですが、ワーカーの方のとっさの対応が、いかにもタイらしくて笑っちゃいました。

どちらにしても水道管をつなげてもらわなくては困るので、早速デベロッパーに連絡をし、対応をお願いするとともに、隣から水を引いて対処した旨も伝えましたが、全然それで構わない・・・という感じだったので、そういうものかということですね。

まあ断水になった時、タンクひとつで二人が1週間はなんとか暮らせることが分かったので、それはそれで良かったともいえます。

タンクが3つあれば、ゲストが泊まっているときでも、2週間はしのげるということですね。

たまに断水するタイでも、連続数週間も断水することはまずないので、安心して暮らせます。

こういう時、コンドなど、各家庭ごとのタンクじゃない所はどうなっているのか、人ごとながら心配になります。
災害対策は、やはり人任せではなく、自分のコントロールがきく範囲で対処できるほうが安心です。





現在修正・更新済みの記事にだけジャンプするようにしてあります。
最近の投稿