注)只今旧サイトからブログの引っ越し中ですが、このページはまだ引っ越し・修正が終わっていません。修正作業を順次行っていますので、完成版までは今少しお待ち下さい。
バンコク-シンガポール間のオリエンタル・エキスプレス列車の旅
今年の私の誕生日は私が50になる年だったので、普段よりちょっと特別な過ごし方をしましたが、来年はうちの旦那が60になる年ということで、今から旦那の誕生日はどうしようか・・・という相談をしています。合間合間の誕生日と違い、50とか60とかの節目の年は誕生日としても特別なのですが、来年の旦那の60の誕生日の少し後は、私達の結婚20周年というのも重なるので、両方一度に祝うということで、何がいいかね~という検討中。
一番最初にうちの旦那が言い出したのが、『バンコク-シンガポール間のオリエンタル・エキスプレス』に乗るということでした。
3泊4日の列車の旅。
クルーズの旅のように、途中で何度か列車をおりて観光するようになっていて、車中での食事はクルーズでの食事と違い高級レストランのクオリティとのこと。

シンガポールに引っ越してきて以来、この20年ほどずっと乗りたいとは思っていたものの、料金がそれこそ目が飛び出るほど高いし、日程も限られていて、実現しないでいました。
クルーズと違い、車中でアクティビティがあるわけではないので、乗ってみたいような気もするけど、飽きるんじゃないか・・・という不安もあったり。
それでもこの20年で私達も年を取って、ノンビリゆっくり贅沢・・・っていうキーワードに惹かれるようになっている面もあります。
あとは、こんな機会でもなければぜったいしない・行かないような旅にしたいんですよね。
確認してみると、シンガポール発は日程があいませんが、バンコク発なら丁度来年の旦那の誕生日に列車に乗っている日程があるではないですか。
相変わらず目が飛び出るほど高いというのは変わっていませんが・・・(涙)。
取りあえず暫くリサーチすることに。
今年のクルーズの旅を決める前にも、随分沢山YouTubeにアップされているビデオをみました。
写真よりもビデオの方がより詳細に中身が伝わってくるので・・・。
以下いくつかが最初の検索でひっかかってきたもの。
ビデオではPullman CabinとState Cabinの様子しか見ることができなくて、Presidential Cabinがどんな感じか分からなかったのですが、State Cabinでもかなり狭そう。

車両の横幅がかぎられている列車の中なので当然なのですが、先日の乗ったクルーズでかなりゆったりした客室をエンジョイした直ぐ後にみると、この料金でこの狭さなのかぁ~という気持ちになるのはおさえられません。
だって、State CabinはもとよりPullman Cabinだってかなりのお値段なので・・・。
実際の広さをチェックしてみると、Pullman Cabinで5.8sqm、State Cabinで7.8sqm、Presidential Cabinでもせいぜい11.6sqmとのこと。
再度・・・列車だから当然と言えば当然なんですけど。

もう暫く色々リサーチしてみます。
どこかにPresidential Cabinに乗った人のビデオ投稿ないかしら・・・。