注)只今旧サイトからブログの引っ越し中ですが、このページはまだ引っ越し・修正が終わっていません。修正作業を順次行っていますので、完成版までは今少しお待ち下さい。
ホアヒン観光プラン – その5 – お勧めルート第一日目
今回の『ホアヒン観光プラン』シリーズでは、3連休で連休前日の夜にホアヒン入り、3泊4日の旅程をベースにしています。そこまでの詳しい話は前回までをあわせてご覧ください。
- ホアヒン観光プラン – その1 – まずは車を借りる
- ホアヒン観光プラン – その2 – どんな所へ行くか
- ホアヒン観光プラン – その3 – 効率よく回れるルートを考える
- ホアヒン観光プラン – その4 – お勧めホテルと到着日
ホアヒン観光プラン – その3 – 効率よく回れるルートを考える でも書きましたが、長距離移動の翌日ということもあり、観光初日の朝はゆっくりめにスタートすることをお勧めします。
この後も慣れない街での運転が続きますのでね。
この日の提案ルートはこんな感じ。
11:30 – 13:00 ランチは White Lotus で飲茶のビュッフェ。
13:30 – 14:00 Hua Hin Train Station
14:15 – 14:45 Hin Lek Fai 展望台
15:00 – 16:00 Artist Village
16:00 – 16:30 Artist Village のカフェで一休み。
16:45 – 17:45 時間があるようなら PlearnWan。
18:00 – 19:00 White Lotus で夕暮れ時から夜景を楽しみながら食事前の1杯。
19:15 – 20:30 Lamer Seafood Restaurant でシーフード
White Lotus については以前何度も書いていたような気がしていたのに、今回まだ書いてなかったことに気がついて、先日慌ててアップしました。
White Lotus – ホアヒンの海を眺めながら飲茶を食べる
場所はヒルトンホテルなので、ホアヒン到着直後でまだ土地勘がなくても見つけやすいと思います。
駐車場完備。
地下駐車場だけでなく、空いていれば地上階のスペースにもとめさせてくれます。
一応有料で、係の人がチケットをくれますが、レストランでスタンプを押してもらえばタダになりますので、忘れずにお願いしましょう。
ヒルトンホテルからホアヒンの駅までは車で迷わず移動すれば5~10分
駅周辺は道が狭いのですが、Prapokkao Road上で駅舎の左右ちょっと離れた所に車をとめる所が何カ所かあります。
ホアヒンの駅舎の話も書こう書こうと思ってまだ書いてませんでした(汗)。
駅舎は歴史的価値があるだけでなく、昔ながらの姿を残しているのでホアヒン記念の写真を撮るにも絶好の場所。
改札はないのでプラットホームにも自由に出入りできます。
駅舎直ぐ隣の併設のカフェでコーヒーでも一杯・・・。
カフェ内では絵葉書と切手を売っていて、その場にポストもあるので、自分宛にここから絵はがきを送るといい記念になるかも。
ホアヒン駅からHin Lek Fai 展望台までは車で10分前後。
Khao Hin Lek Fai 2 から展望台に上る坂はかなり上り坂になります。
展望台には無料駐車場があります。
猿がでますので、車のカギを掛けるのをお忘れなく!
バイクのシートのなかのスペースに食べ物を入れておくと、シートをはぎ取って食べ物を盗んでいったりするくらいです。物は絶対外に出していかないように気をつけてください。
Hin Lek Fai 展望台 – やっぱり写真が今ひとつ
ホアヒン観光 - Hin Lek Fai ホアヒンを見下ろす展望台
ビューポイントは何カ所もありますが、私達がいつも行くのは最初(手前)の2カ所です。
一番最初のビューポイントにいつものHua Hinのサインがあります。
2番目のビューポイントにたどり着くには、多少足場が悪いところを歩きますので、ヒールのある靴を履いていかないようにしましょう。
足場は悪いですが、一応ちゃんと道が作られています。
両脇にサボテンが群生していたりしていて、いったいここはどこ?みたいなエリアを通り過ぎると、ホアヒンの街を一望する絶景ポイントにたどり着きます。
展望台から Artist Village までも車で10分前後です。
道から見るとこんな感じ。
見過ごして通り過ぎやすいので、できればカーナビかGoogle Mapをセットしていくのをお勧めします。
ここももちろん駐車場完備。
Artist Village
それぞれの場所で余りゆっくり時間を取らないでぐる~っとまわっても30分くらい。それぞれで時間を取ると、人によっては何時間も過ごす人もいます。
なので、一応予定では1時間取っています。
ぐるっとまわった後は入り口のところにあるカフェで休憩。
ここのカフェは、私のホアヒンでのお気に入りカフェのトップランキングする場所です。
最近お気に入りのカフェ @ Artist Village
PlearnWanまでも車で10分前後。
PlearnWan
Pearnwanの周辺に大手を振り回している人がいますので、その案内に従ってソイに入って行くと車をとめるスペースがあります。
だいたい相場は50バーツ前後。
道からみるとこんな感じ。左手の木製の茶色い建物です。
ここもうっかりしていると通り過ぎますので注意が必要。
この後は最初のヒルトンホテルに戻ります。
これも車で10分前後。
ランチを食べたレストランと同じ階にルーフトップバーがあり、夕暮れから夜景までを楽しみながら夕食前の一杯。



ランチの時と同じく、ここでスタンプを押してもらうと駐車料金がタダになりますので、お願いするのを忘れないようにしましょう。
ディナーはバンコクからの観光客に人気のシーフードレストラン、Lamer Seafood Restaurant。
ここの話も書いたとばっかり思っていたのに見つからなかったので、又今度改めて書きます。
レストランまではホテルから迷わなければ15~20分です。
カオタキアップの辺りは週末は凄く混むので、道の混み具合によってはもう少しかかる時も。
Takiap Road の辺りからがちょっと分かりにくくなります。
道がどんどん狭くなって、両脇は魚屋さんが軒を連ねている間を運転しながら坂を上っていった先にあります。
レストランの真ん前に駐車スペースがあります。



メニューは殆どシーフード。タイ料理です。
大型エビは時価。聞くとその日の値段を教えてくれます。最近行ったときは1キロ1150バーツでした。私達二人だと500グラムで十分なくらい。
好きな人なら二人で1キロでも食べきれると思います。
私が好きなのは蟹のカレー。
蟹は全部むいてあって、みだけがたっぷり入っているので、殻をむく手間もありません。
夕食後は宿泊先に戻るだけ。
行程をみていただいても分かるように、初日は殆ど街中に近い辺りなので、移動がだいたい車で10分前後ばかりです。
なので多少迷子になっても30分はかからないでしょう。
ホテルに戻ったら車をとめて、後は徒歩圏内で飲み直すか、マッサージでも楽しんでください。