A
タイ・ホアヒンへの移住 & 早期リタイア生活の話などをいろいろと~
国際結婚夫婦が、セミ・リタイア以降はタイのホアヒンで~と思いつくまでの過程から、その後の計画、タイ・ホアヒンへの移住や、タイでの生活などの話をいろいろとお届けします。時々、国際結婚の話や、ゴルフの話なども。気力があれば、たまにタイの政治情勢なども。'早期定年退職'、'老後は東南アジアで'、'ゴルフ・リゾート'、'のんびり暮らす'、などのキーワードで検索中の方は、たまにお立ち寄りください。

現在修正・更新済みの記事にだけジャンプするようにしてあります。



注)只今旧サイトからブログの引っ越し中ですが、このページはまだ引っ越し・修正が終わっていません。修正作業を順次行っていますので、完成版までは今少しお待ち下さい。

シンガポールからインドネシアへは1時間

インドネシアといってもジャカルタとかバリ島の話ではありません(笑)。

シンガポールからほど近いところに、ビンタン島とバタム島というインドネシアの島があり、どちらにもフェリーで行くことができます。

以前はこのビンタン島というところに、毎週末ゴルフをしに通っていました。

ビンタン島まででフェリーで約1時間といったところ、バタム島までのほうがやや近い感じ。
ビンタン島へのフェリーはチャンギ空港近くのタナメラフェリーターミナルという所から、バタム島行きのフェリーの主な路線はセントーサ島近くのハーバーフロントターミナルから出ています。

タイで早期リタイア・ホアヒンブログ

ハーバーフロントの方が街中からは近いので、タクシー利用の人には便利ですが、タナメラの方が駐車場が安いので車を運転する人は助かります。

今は滅多に行くこともなくなったビンタン島ですが、今週末は年に一度の大きなイベントがあるので、明日から3泊4日で行ってきます。

ビンタンに行くのも、だからタナメラに行くのも久しぶり。

イベント自体がとても楽しみなのですが、フェリーに乗ってビンタンに行くこと自体が久しぶりで楽しみ。

空路じゃなくて陸路で外国へ行くっていうことも、日本にいると体験できませんが、ちょっと日帰り気分でフェリーで小1時間ほどで外国へ行くっていうのも、日本人には不思議な感じがするかもしれませんね~。

さて、明日は朝のフェリーなので、今日はそろそろ寝ます(笑)。




現在修正・更新済みの記事にだけジャンプするようにしてあります。
最近の投稿