A
タイ・ホアヒンへの移住 & 早期リタイア生活の話などをいろいろと~
国際結婚夫婦が、セミ・リタイア以降はタイのホアヒンで~と思いつくまでの過程から、その後の計画、タイ・ホアヒンへの移住や、タイでの生活などの話をいろいろとお届けします。時々、国際結婚の話や、ゴルフの話なども。気力があれば、たまにタイの政治情勢なども。'早期定年退職'、'老後は東南アジアで'、'ゴルフ・リゾート'、'のんびり暮らす'、などのキーワードで検索中の方は、たまにお立ち寄りください。

現在修正・更新済みの記事にだけジャンプするようにしてあります。



注)只今旧サイトからブログの引っ越し中ですが、このページはまだ引っ越し・修正が終わっていません。修正作業を順次行っていますので、完成版までは今少しお待ち下さい。

ホアヒンでハリウッド映画を観る

以前にも何度か映画の話は書いています。
『映画』のタグで検索すると3件出てきました。



今読み返してみると、話のフォーカスはほぼ『3D用の眼鏡の販売』でした。3D用の眼鏡は映画館の入り口で借りて、映画を見終わって出てきたら返す・・・というのが普通と思っていたときに、『買う』というシステムが新鮮だったのだと思います(笑)。

あれから2年、未だにホアヒンに住んでいる英語人に会うと、ホアヒンの映画館で上映しているのは全部タイ語吹き替え版で、タイ語が分からないと観られないと思っている人に会います。
システムが分からずとにかく行ってみたら、タイ語吹き替え版だった・・・という経験を一度してもう懲り懲りってことなのでしょうかね。

直接映画館に行くと、システムがよく分からずオタオタするかもしれないので、一番良いのはネットで確認していくことです。

Major Cineplex

Major Cineplex のサイトでは、タイ全土の全ての Major Cineplex の映画館をチェックできるようになっています。

観に行きたい映画館を Major Cineplex Hua Hin に設定して検索すると、こんな感じで表示されます。

タイで早期リタイア・ホアヒンブログ

『TH/--』と表示されているものはタイ語音声のみのもの。タイで製作された映画か、他の言語のものをタイ語に吹き替えしたものということですね。

『EN/TH』と表示されていると英語音声でタイ語の字幕、『TH/EN』であればタイ語音声で英語の字幕ということです。

ハリウッド映画の場合は『TH/--』か『EN/TH』を確認することが必要になります。

今日観ると Sully は『EN/TH』なので英語で観られますが、Shin Godzilla は『TH/--』なのでタイ語音声のみで字幕無しなので観られない・・・ということが分かります。

ハリウッド映画はホアヒンでは、最初は『TH/--』と『EN/TH』で上映していて、少しすると『TH/--』だけになることが多いので、上映開始されたと思ったらなるべくはやめに観に行くようにしています。

ネットでは座席指定で予約もできますが、ホアヒンの場合は毎回まずガラガラなので、確認だけしたら予約をしなくても大丈夫。

万が一その日の予定が変わって観に行けなくなってもチケットを無駄にすることもありません。

今回は Shin Godzilla 観たかったんだけど、残念だな~。




現在修正・更新済みの記事にだけジャンプするようにしてあります。
最近の投稿